Quantcast
Channel: コリアル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

韓国人「日本文化が19世紀の時点で既にヨーロッパに大きな影響を及ぼしていたことをご存じですか・・・?」

$
0
0

韓国MLBPARKから「19世紀のヨーロッパで大きなセンセーションを引き起こした日本の絵画.jpg」という記事を翻訳しました。


話題の記事

19世紀のヨーロッパで大きなセンセーションを引き起こした日本の絵画.jpg

日本の画家の中でもゴッホが最も影響を受けた人物が葛飾北斎(1760~1849)だ。ゴッホが1888年9月、弟の手尾に充てた手紙で、北斎の作品「神奈川沖浪裏」にどんな惨事を送ったのか見てみよう。
「…この波は爪だ、船がその爪に捕らえられている。北斎の絵画を見ると誰でも自然にそう感じることができる。(西洋の画家のように)形と色を正確に描くと、その感情を呼び起こすことはできない。」

フランスの作曲家ドビュッシーは、この絵画をもとに「海」という曲まで作曲した。

今見るとただの波の絵にしか見えないかもしれないが、19世紀のヨーロッパにとっては何か惹かれるものがあったのだろう。

当時の日本はイメージのパッケージングとマーケティングをかなり上手くやっていたこともあるようだ。


韓国の反応

いや、今見ても全く普通には見えないけど・・・。
既存の西洋画家たちの概念、ルール、構図などを完全に破壊するものだったから、よほどの衝撃だったのだろう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles